荒れ

ダメ教師

学級崩壊クラスの授業をしてきた!①席に着かない子をゲストティーチャーが注意するって?!

知り合いの校長からゲストティーチャーとして学級崩壊クラスの授業をしてほしいと頼まれました。事前に情報収集や授業の準備をして学校に行くも・・・。授業のチャイムがなっても子供たちは出歩いています。本来は担任が注意をするはずですが・・・。
ダメ教師

学級崩壊クラスの授業をしてきた!②学級崩壊させないポイントは最初の授業!

学級崩壊や授業崩壊をさせないポイントは最初の授業です。可能であれば最初の授業で子供たちに「面白い」「怒ると怖い」「ルールに厳しい」「褒めてくれる」「認めてくれる」「優しい」など様々な顔を見せることが大切になります。また、意図的に褒める場などを作ることも大切です。
学級崩壊

学級崩壊クラスの授業をしてきた!③主役になれる場を設定することで全員が前向きに!

最初の授業で正しい対応を行ったことで学級崩壊クラスの子供たちが授業の受け方を学び、出歩きやおしゃべりが少なくなりました。また、それらの良い現れを褒め、認めることで、子供たちは更にやる気を増幅させます。「えっ?あの子たちが授業を受けてる!」参観に来た先生の言葉です。