離任式

突然の校長室への呼び出し!行ってみるとそこには教育長が!人事異動④

部活をしていると校内放送で校長室に呼び出されました。慌てて職員室に戻ると教頭から「何をしたんだ?」「突然、教育長が来たぞ!」と呼び出しの理由が明らかに!教育長と話をすると「特別支援学校」への人事異動の話が!それを断ったら・・・。
離任式

学校が荒れていて多くの先生が異動希望を出したらどうなる?人事異動⑤

荒れている中学校では毎年、多くの先生が異動希望を出します。しかし、他の学校か荒れている学校に行きたいと思う先生はいません。このような場合、荒れている学校の先生たちは異動できないのしょうか?教育委員会は異動希望を無視できないため・・・・。
離任式

家族や親戚の子どもがいる学校には赴任できないんじゃないの?人事異動⑥

A市には2つの中学校がありました。「荒れている学校」と「落ち着いた学校」です。校長からA市への異動を聞いた私は「落ち着いた学校」に勤務できると思いました。なぜなら、「荒れている学校」に甥っ子と姪っ子の2人がいたからです。しかし・・・・。
離任式

えっ?次は雪の降る地域へ異動?諦めるしかないの・・・人事異動⑦

3月に入って校長から異動先の市についての話がありました。それによると次の異動先は雪が降る地域の荒れた学校です。荒れた学校は良くても雪がイヤだった私が落ち込んでいると副担任の先生が声をかけてくれます。「父に相談しましょうか?」実はその先生のお父さんは・・・
クラス替え

クラスはどうやって決まるの?クラス替えの仕方①

「○○ちゃんと同じクラスになりたい!」「□□くんと同じクラスはちょっと・・・。」このように思ったことはありませんか?このブログではクラス替えの仕方を詳しくお伝えしています。最初はクラス替えの準備編となっています。実は1月からクラス替えは始まっているのです。
クラス替え

準備OK!クラス替えスタート!クラス替えの仕方②

短冊という生徒の情報を書いた細い紙が完成すると、本格的にクラス替えが始まります。最初は基本となるクラスを作ることから始めます。具体的には成績1位の子は1組、2位は2組、3位は3組、4位は3組、5位は2組というように折り返して基本クラスをつくるのです。
クラス替え

クラス替え本番!人間関係を考える!クラス替え③

クラス替えの最後は人間関係を考える段階です。お互いに楽しい学校生活を送れるように人間関係を考慮してクラスを作成していきます。合わない子どもを分けることもありますし、合う子ども一緒にする場合もあります。担任の先生との相性を考える場合もあるのですが・・・
クラス替え

中学1年生のクラス替えは誰がする?中学校の先生?クラス替え④

中学1年生のクラス替えをするのは中学校の先生ではありません。なぜなら、新1年生の子どもたちの事を全く知らないからです。それでは、誰が中学1年生のクラスを決めるのでしょう。それは、それぞれの小学校の先生たちです。もちろん、組み合わせるのは中学校の先生です。
クラス替え

中学校1年生のクラス替えの前に行われる小中会議で・・・クラス替え⑤

中学1年生のクラスを決定する前には小学校の先生と中学校の先生で話し合いの場が持たれます。そこでは、小学校の先生から子どもや親の悪口が出てくることが・・・・。力のない先生ほど学級崩壊や不登校を子どもや親のせいにする発言をするのです。
クラス替え

好きな子と同じクラスになる方法を教えます!クラス替え⑥

新しいクラスでは好きな子と同じクラスになりたいと思いますよね。でも、神様に祈っているダケでは同じクラスになれません。同じクラスになりたいのであれば上手に裏技を使って好きな子と同じクラスになれる確率を上げましょう!ここで紹介した裏技を上手に使ってくださいね!